講義
広島市立大学
- 大学院情報科学研究科
- 2022年度
- ヒューマンコンピュータインタラクション特論(第3ターム)
- 2021年度
- ヒューマンコンピュータインタラクション特論(第3ターム)
- 2020年度
- ヒューマンコンピュータインタラクション特論(後期)
- 2019年度
- ヒューマンコンピュータインタラクション特論(後期)
- システム工学特別講義(夏期集中)
- 2018年度
- ヒューマンコンピュータインタラクション特論(後期)
- 2022年度
- 情報科学部
- 2022年度
- 3学部合同基礎演習(前期)
- ヒューマンインタフェース(第2ターム)
- プログラミングII(後期)
- プログラミングII演習(後期)
- 情報科学序説(第3ターム)
- 2021年度
- 3学部合同基礎演習(前期)
- プログラミングI(第2ターム)
- プログラミングI演習(第2ターム)
- 情報科学序説(第3ターム)
- ヒューマンインタフェース(第4ターム)
- 2020年度
- 情報科学基礎実験α-2(前期)
- プログラミングII(後期)
- プログラミングII演習(後期)
- ヒューマンインタフェース(後期)
- システム工学実験II「第6章 画像処理による移動物体の位置・姿勢計測」(後期)
- 外書講読演習I(後期)
- 2019年度
- プログラミングII(後期)
- プログラミングII演習(後期)
- ヒューマンインタフェース(後期)
- システム工学実験II「第6章 画像処理による移動物体の位置・姿勢計測」(後期)
- 外書講読演習I(後期)
- 2018年度
- プログラミングII(後期)
- プログラミングII演習(後期)
- ヒューマンインタフェース(後期)
- システム工学実験II「第6章 画像処理による移動物体の位置・姿勢計測」(後期)
- 外書講読演習I(後期)
- 離散数学(後期)
- 2017年度
- ヒューマンインタフェース(後期)
- 離散数学(後期)
- 2022年度
大阪大学
- 全学教育推進機構
- 基礎セミナー「インターネットを使って情報発信しよう」(2016-2017年,前期)
- 基礎工学部
- プログラミングB(2011-2016年度,後期)
- 情報科学演習D(2010, 2014, 2015年度,後期)
京都大学
- メディア専修コース「画像処理」, 京都大学学術情報メディアセンター(2009年度)
出張講義・体験授業 等
- 広島県瀬戸内高等学校(2019年12月18日)
- 広島県立祇園北高等学校 体験授業(2019年12月12日)
- グローバルサイエンスキャンパス(GSC)広島 第5回セミナー(2019年10月22日)
- 広島県立吉田高等学校(2019年7月12日)
- 広島県立賀茂高等学校(2018年7月4日)