Japanese/English

満上 育久

博士(工学)

広島市立大学大学院 情報科学研究科 システム工学専攻
(広島市立大学 情報科学部 システム工学科)
インタフェースシステム講座
教授

情報科学研究科 副研究科長・教務委員長
 

【兼任】

  • 産業技術総合研究所 招聘研究員

 

連絡先

〒731-3194 広島県広島市安佐南区大塚東3-4-1
広島市立大学 情報科学部棟 723室
TEL: 082-830-1567
E-mail: mitsugami@hiroshima-cu.ac.jp

SNS

学歴

  • 1984.04 - 1985.03 : 美原町立平尾幼稚園
  • 1985.04 - 1991.03 : 美原町立さつき野小学校
  • 1991.04 - 1994.03 : 大阪星光学院中学校
  • 1994.04 - 1997.03 : 大阪星光学院高等学校
  • 1997.04 - 2001.03 : 京都大学 工学部 電気電子工学科 (森広教授研究室)
  • 2001.04 - 2003.03 : 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士前期課程 (木戸出教授研究室)
  • 2003.04 - 2007.09 : 奈良先端科学技術大学院大学 情報科学研究科 博士後期課程 (木戸出教授研究室)

職歴

  • 2007.10 - 2009.04: 京都大学 学術情報メディアセンター 研究員 (美濃教授研究室)
  • 2009.04 - 2010.03: 京都大学 学術情報メディアセンター 特定研究員 (美濃教授研究室)
  • 2010.04 - 2017.09: 大阪大学 産業科学研究所 助教 (八木教授研究室)
  • 2017.07 - 2017.09: 情報通信研究機構 脳情報通信融合研究センター 脳情報通信融合研究室 特別研究員
  • 2017.10 - 2021.03: 広島市立大学大学院 情報科学研究科 准教授
  • 2017.11 - 2021.03: 大阪大学 産業科学研究所 招聘准教授(兼任)
  • 2021.04 - : 広島市立大学大学院 情報科学研究科 教授

業績

業績のページ

外部資金

研究代表者

  • 2020.04 - :
    共同研究(株式会社アルテクス)
    「VR環境下での視覚探索行動の解析」
  • 2018.04 - 2022.03:
    科学研究費助成事業 基盤研究(B)
    「注視を介した心の理解とコントロール」
  • 2015.04 - 2019.03:
    科学研究費助成事業 若手研究(B)
    「運動情報の抽出による新たな歩容解析」
  • 2015.04 - 2018.03:
    大阪大学 国際共同研究促進プログラム (Program for promoting international joint research)
    「ヒューマンセンシング国際連携研究」
    (共同研究者:金出武雄, 西野恒)
  • 2014.01 - 2015.12:
    人工知能研究振興財団 第24回人工知能研究助成
    「俯瞰カメラと人物視点カメラの連携によるシーンの四次元構造化」
  • 2011 - 2015:
    科学研究費助成事業 若手研究(B)
    「物体表面の光沢性を利用した三次元形状計測技術の開発」

研究分担者

  • 2019.04 - 2022.03:
    科学研究費助成事業 基盤研究(A)
    「注意機能を利用した『こころの未病』の見える化と改善」
    (研究代表者:山岸典子,研究分担者:Eiji Nawa,大須理英子,熊野宏昭,満上育久)

研究参加者

  • 2020.04 - :
    科学研究費助成事業 新学術領域研究「超適応:身体-脳の機能不全を克服する潜在的適応力のシステム論的理解」公募研究A05-11「脳刺激やモチベーション操作による障害側身体空間を志向する神経回路の活性化」(研究代表者:大須理英子)
  • 2014.01 - 2014.03:
    大阪大学 国際共同研究促進プログラム (Program for promoting international joint research)
    「ヘテロなカメラ群による視点偏在化システムの実現」
    (研究代表者:八木康史)
  • 2011.08 - 2018.03:
    科学技術振興機構 戦略的創造研究推進事業(CREST)
    研究領域:「共生社会に向けた人間調和型情報技術の構築」
    「歩容意図行動モデルに基づいた人物行動解析と心を写す情報環境の構築」
    (研究代表者:八木康史)
  • 2011 - 2017.03:
    科学技術振興機構 科学技術戦略推進費
    「人物映像解析による犯罪捜査支援システム」
    (研究代表者:八木康史)
  • 2010 - 2015.03:
    科学研究費補助金 基盤研究(S)
    「レンズレス全方位センサによる装着型アンビエント監視と児童防犯への発展」
    (研究代表者:八木康史)
  • 2007.08 - 2010.03:
    科学技術振興調整費(科学技術連携施策群の効果的・効率的な推進)
    情報の巨大集積化と利活用基盤技術開発 次世代情報環境におけるコンテンツ処理及び知識処理技術開発
    「センサ情報の社会利用のためのコンテンツ化」
    (研究代表者:美濃導彦)
  • 2005.11 - 2006.03:
    科学技術振興機構 重点地域研究開発推進事業シーズ育成試験
    「パンチルトプロジェクタを用いた実環境視覚情報提示に関する研究」
    (研究代表者:浮田宗伯)

所属学会

  • IEEE
  • 電子情報通信学会
  • 情報処理学会
  • 日本バーチャルリアリティ学会

学会活動(国際)

  • Journal
    • Associate Editor, IPSJ Transactions on Computer Vision and Applications (CVA)
  • Conference Chair
    • Associate Editor, International Conference on Pattern Recognition (2022)
    • Web Chair, Asian Conference on Computer Vision (2020)
    • Finance Chair, International Workshop on Electronics, Information and Communication (2019)
    • International Advisory Chair, International Conference on Information and Communication Technology for Embedded Systems (2019)
    • Organizer, International Workshop on Attention/Intention Understanding (in conjunction with ACCV2018)
    • Publicity Chair, 3D Reconstruction in the Wild 2018 (ECCV Workshop) (2018)
    • Publicity Chair, International Conference on Informatics, Electronics and Vision (2017, 2018, 2020)
    • International Advisory Chair, International Conference on Information and Communication Technology for Embedded Systems (2017)
    • Publicity Chair, Asian Conference on Pattern Recognition (2013)
    • Organizer, International Workshop on Human Behavior Analysis in the Real World (2015)
    • Award Committee Member, International Workshop on Robust Computer Vision (2014)
    • Organizer, AFCV International Workshop on Recent Trends in Computer Vision (2012)
    • Local Arrangement Chair, International Workshop on Sensing Web (2008)
  • Program Committee / reviewer
    • Conference on Neural Information Processing Systems (NeurIPS) (2022)
    • International Joint  Conference on Artificial Intelligence and European Conference on AI (IJCAI-ECAI 2022
    • International Joint Conference on Artificial Intelligence (2021)
    • International Joint Conference on Artificial Intelligence and Pacific Rim International Conference on Artificial Intelligence (IJCAI-PRICAI 2020)
    • European Conference on Computer Vision (2020)
    • IEEE Conference on Computer Vision and Pattern Recognition (2020, 2021, 2022, 2023)
    • AAAI Conference on Artificial Intelligence (2020, 2021)
    • IEEE International Conference on Computer Vision (2019, 2021, 2023)
    • International Conference on Learning Representations (2022)
    • IEEE Winter Conference on Applications of Computer Vision (2019, 2020, 2021, 2022)
    • International Conference on Pattern Recognition (2012, 2014, 2016, 2018, 2020)
    • International Symposium on Geometry and Vision (2021)
    • Pacific-Rim Symposium on Image and Video Technology (2019)
    • International Conference on Machine Vision Applications (2019, 2021, 2023)
    • IEEE Virtual Reality (2017)
    • International Conference on 3D Vision (2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022)
    • Asian Conference on Computer Vision (2014, 2016, 2018, 2020, 2022)
    • Asian Conference on Pattern Recognition (2013, 2015, 2017, 2019, 2021, 2023)
    • International Conference on Signal-Image Technology & Internet-Based Systems (2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019)
    • IEEE International Symposium on Mixed and Augmented Reality (2017, 2018, 2019, 2020, 2022)
    • International Conference on Imaging, Vision & Pattern Recognition (2016, 2017, 2018, 2020)
    • International Conference on Informatics, Electronics and Vision (2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2020)
    • International Conference on Activity and Behavior Computing (2019, 2020)
    • 3D Reconstruction in the Wild 2018 (in conjunction with ECCV2018)

学会活動(国内)

  • 論文誌関係
    • 電子情報通信学会英文論文誌 編集委員 (2018 - 2022)
    • 電子情報通信学会論文誌 常任査読委員 (2010 - )
    • 日本ロボット学会 論文査読委員 (2012 - 2017)
  • 研究会専門委員
  • 学会実行委員
    • 第22回画像の認識・理解シンポジウム 広報委員長 (2019)
    • 第20回画像の認識・理解シンポジウム 広報委員長 (2017)
    • 第18回画像の認識・理解シンポジウム 若手企画委員長 (2015)
    • 第16回画像の認識・理解シンポジウム 若手の会 実行委員 (2013)
    • 第15回画像の認識・理解シンポジウム 若手プログラム 実行委員 (2012)
    • 画像センシングシンポジウム デモンストレーションセッション部会委員(2013)
  • 学会査読委員
    • 画像の認識・理解シンポジウム (2012, 2013, 2014, 2015, 2016, 2017, 2018, 2019, 2020, 2021, 2022)
    • 画像センシングシンポジウム インタラクティブセッション査読委員 (2011, 2014, 2015)
    • 画像センシングシンポジウム インタラクティブセッション領域主査 (2012)
    • IEEE広島支部学生シンポジウム (HISS) (2019)
  • その他
    • 情報処理学会2018年度シニア会員 (2018 - )
    • 文部科学省 科学技術・学術政策研究所 科学技術専門家ネットワーク 専門調査員 (2014 - )
    • ひろしま感性イノベーション推進協議会「ひろしま感性専門家派遣制度」登録専門家 (2019 - )

社会貢献活動

学内委員

  • 情報科学研究科 副研究科長・教務委員長 (2023 - )
  • システム工学専攻 専攻長 (2021 - 2023)
  • システム工学科 学科長 (2021 - 2023)
  • 情報科学研究科将来構想検討委員会 (2021 - )
  • 科研費獲得支援制度アドバイザー (2021 - 2022)
  • システム工学専攻 副専攻長 (2020 - 2021)
  • 就職・キャリア形成支援委員会 (2020 - 2021)
  • 情報セキュリティ部局情報管理者 (2020 - 2021)
  • プログラミング教育WGメンバー (2020 - 2021)
  • IR内部質保証アセスメント委員 (2020 - 2021)
  • システム工学科Webサーバ管理者 (2019 - 2021)
  • 進路指導委員 (2019 - 2020)
  • 広報委員 (2018 - 2019)